■■■■

平成の旅籠 館内のご紹介

なかざわ旅館内 お風呂のご紹介

平成の旅籠・お食事のご紹介

なかざわ旅館・くつろぎのお部屋 ご紹介

なかざわ旅館・くつろぎのお部屋 ご紹介

なかざわ旅館の宿泊料金のご案内

なかざわ旅館・お部屋空き状況のご案内

なかざわ旅館の予約・問い合わせのご案内

四万温泉迷わず来館 交通のご案内

なかざわ旅館お得情報 平成かわらばん

歴史ある四万温泉の魅力

四万温泉の周辺 遊・湯情報

充実した情報満載・わくわくリンク

四万温泉 平成の旅籠・なかざわ旅館のホームページ

 

    「平成の旅籠・

なかざわ旅館」 


四万温泉
shima 

nakazawa

Relaxation


四万温泉 平成の旅籠・なかざわ旅館のバナー

 ●貸切露天風呂で冷酒

 ●ゆ上がりリラックス

 ●特別会員募集中

 ●なかざわ旅館一押し

 ●宿泊券発売中
 
 

 

なかざわ旅館のサイトマップ

四万温泉 なかざわ旅館のiモード

なかざわ旅館 携帯アドレス情報

四万温泉の森

四万温泉のきれいな水

四万温泉の四季

なかざわ旅館みやげ処で販売している藍染め

なかざわ旅館のよくある質問

四万の天気

なかざわ旅館のスタッフ紹介

 


  ●ジャニーズ来館
  ●餃子の旨いとこ

  ●日本そばの旨いとこ

 ●めっけもん
 ●伝説銘菓夢まくら
 ●温泉まんじゅう
 ●おいらんふうろう
 ●藍染め体験
 ●温泉効能

  ●四万周辺情報

 

平成の旅籠 なかざわ旅館のバナー

 
 
 

    四万温泉周辺 遊・湯情報

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

四万温泉周辺情報を掲載しております。

イベント/施設名 information   
 わくわくする様な旅 ならではの気分と 安らぎを同時に味わえる四万温泉。              
                             
れんげの里フェステバル/嵩山まつり/夜桜まつり/奥四万湖 夏祭り
   
      四万温泉 夏祭り/中之条祇園祭  
                     
 ◆伊参スタジオ   中之条町に映画2作が同時にロケ撮影
  
TOKIOの長瀬智也さん、歌舞伎界の新鋭中村七之助さん主演の「真夜中
  の弥次さん喜多さん」。特別出演する中村勘九郎さんが当館に滞在。
  もう一作は、ビートたけしさん主演の「血と骨」。四万温泉の落合通りで
  スマートボール場でのシーンが撮られた。これら以外でも「眠る男」などの
  大作がとられている。
 ◆リフレッシュ
      パーク薬王園
      (中之条)
   
     
 自然と健康をテーマにした薬草農業公園。
 3つの薬草ゾーンと1つの体験村で心なごむ自然
 に包まれながら、 漢方薬草、ハーブの知識を楽し 
 く学べる。園内には、医食同源をコンセプトにした
 レスト ランで地元の食材を用 いた薬膳料理も食
 べられる。(四万温泉より15Km)
     開   園:午前9時から午後5時
     休   園:12月24日〜2月28日、毎週水曜日
    入園料:無料

「薬王園」入り口

 ◆大理石村
        ロックハート城
          (高山)


   

   英国スコットランドの古城を移築復元したロックハート城。
    中にはレストラン、パン工房、ミート工房が有り、結婚式もできる。
    バンジージャンプ(3000円)、ロケットバンジー(2500円)、
    巨大ブランコ(2500円)、スーパースカイフライング(2500円)、
    アドベンチャーライン(1000円)スリル満点!(四万温泉より20Km) 
    開村:9時〜17時、休村:無休、入場料:1000円。
 ◆四万
      清流の湯
      (四万)
    四万温泉内の四万川沿いに平成8年4月にオー
    プンした日帰り温泉施設。
    風呂は男女各内湯と露天
    風呂。館内には整腸作用がある飲泉所がある
     開館:10時〜21時、休館:毎月第4水曜日
     料金:入浴2時間500円、4時間800円。
     TEL:0279−64−2610

四万温泉「清流の湯」

 ◆白久保の
        お茶講
 毎年2月24日に白久保地区の民家で行われる中世のお茶の
 飲み当てを現代に伝える民族行事。国の重要無形民族文化財。
 2月24日以外は、「たけやま館」で体験できる。(四万温泉より13Km)
 料金は30名まで30000円。
 TEL0279−75−2111中之条町教育委員会
 ◆渋川
       スカイランド パーク
 平成10年3月にオープンした見晴らしの良い遊園地。
 2階建てのメリーゴーランドやネイブルコース ター、おすすめは高さ50mの
 観覧車.。(四万温泉より34Km)
 開園:9時〜17時、休園:毎週火曜日
 料金:入園500円(乗り物料金100円〜400円)
 ◆歴史民俗
    資料館
 中之条町歴史民族資料館は、明示18年建築の吾妻第三小学校をそのまま
 利用した資料館。白壁に洋瓦の明治ロマンを伝える建物は以前は町役場とし
 て使われたこともある。展示物が中之条町の歴史を物語っている。
 JR中之条駅より徒歩10分。(四万温泉より15Km)
 ◆甌穴  何万年という時の流れと自然がつくり上げた芸術
 品。川底の石が水の流れで回転し、岩をすり鉢状
 に削ってできた穴で、県の天然記念物に指定され
 ている。
 130mの区間に大小8ヶ所ある。
 四万温泉(なかざわ旅館)から約3.8km。

四万温泉「大穴」

 ◆旧富沢家住宅  江戸時代末期の暮らしを見学できる。
 代々村の名主を努めてきた豪農の家。1792年に
   建 てられた大型養蚕農家で国重要文化財に指定
   されている。見学自由。(四万温泉より38Km)
 JR中之条駅からバスで40分、徒歩10分。

旧富沢家住宅

    
◆道の駅
    「霊山たけやま」
       
      
  嵩山 ( たけやま ) は昔から霊山として信仰を集めていま
 した。山内には「嵩山三十三番観世音」が点在して
 おり、そのふもとにあることなどから「道の駅 霊山
 たけやま」と名付けられ、平成20年8月8日に「道の
 駅」として登録されました。
 園内には、そば打ち体験施設「たけやま館」、風情
 ある茅葺屋根の「そば処けやき」、フィールドアスレ
 チック風「ぼうけん砦」、小さなお子様のための「こど
 も館」があります。

中之条「たけやま館」

やま お祭り

 ◆工芸体験
        「たくみの里」
 伝統工芸を今に伝える匠の工房が地域一帯に14
 軒点在する。匠の指導を受けながら手ずくり体験が
 できる。手打ちそば、コンニャク作り、石の絵付け、
   ブローチの絵付け、竹細工、お面作り、わら細工、
   陶芸、藍染め、和紙、工芸品、 マッチ箱の絵付
 け、木織り、木工、急須の家等。それぞれ休館
 日、料金が異なります。(四万温泉より40Km)
■エキゾチックな中之条町と四万温泉を、よくばり計画でたっぷりお楽しみ下さい。
おすすめコース
 A、国指定富沢家住宅→伊参スタジオ→国指定お茶講の家→たけやま館(タクシー3時間)
 B、国指定富沢家住宅→伊参スタジオ→国指定お茶講の家→たけやま館→薬王園→四万湖
   →甌穴→四万温泉(タクシー4時間)

四万の魅力

わくわくリンク

 
 
 
 

  四万温泉 平成の旅籠・なかざわ旅館  〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万温泉

 

 

  四万温泉 なかざわ旅館ロゴマーク2Copyright(c) 1999-2010. Nakazawa Present. All Right Reserved.