宿泊料金のご紹介

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
   今まで泊まった宿、安いけどイマイチ・・と言う経験を持つ人も少なくありません。
       安くて良かった!また泊まりたい!  と言う気持ちはその旅を一段と楽しくさせます。
明確な料金でお手軽に「平成の旅籠」がご利用できます。
    ● ご宿泊基本料金           (2007.4  改正消費税法表示価格)
料金表1        (単位:円)
部屋/種類 期間 平、休日 休前日 準特別期 特別期
和室10 2名1室 14900 16900 17900 19900
3名1室 13900 15900 16900 17900
. . . . .
和室12 2名1室 15900 17900 18900 21500
. . . . .
. . . . .
和室15 3名1室 14900 16900 17900 18900
4名1室 13900 15900 16900 17900
. . . . .
和室20 4名1室 14900 16900 17900 19900
5名1室 13900 15900 16900 17900
6名1室 13900 15900 16900 17900
料金表2        (単位:円)
 

 

部屋/種類

期間 平、休日 休前日 準特別期 特別期
大仙の間12
(専用風呂付)
2名様 23500 24500 25500 26500
. . . . .
. . . . .
水晶庵14
(専用露天付)
2名様 26500 27500 28500 29500
3名様 23500 24500 25500 26500
. . . . .
 料金表3        (単位:円、%)
項目 小学生 幼児A 幼児B 乳児
料金 70% 4200円 50% 2100円
幼児A:施設使用料、軽食、布団付き。  幼児B:宿泊セット、食事、布団付き。
乳児:布団付きは525円加算されます。
    
   平成15年度税制改正での改正消費税法第62条の2(以下改正消費税法)に伴い当館では
       サイト上の表示価格を消費税を含めた総額表示とします。
  上記の料金は1泊2食付、一名様当たりの料金です(税、サービス料込み)
              上記料金の他に、入湯税150円が宿泊料金に加算されます。
   上記の料金は一年を通じた基本的な部屋料です。季節により料金が変更になる場合があり
               ますので、最新料金については直接ご確認下さい。
   オンシーズンは7/20から1/3、オフシーズンは1/4から7/19です。料金表3のパーセントは、
      料金表1、2に対する小学生以下の料金表です。数字は金額円 を示す。
  特別期、準特別期、休日が連続する日のご予約は、予約金として一名様に付き2000円を
         
    申し受けます。
  宿泊料金表の「休前日」は日曜、祝祭日の前日、「特別期」は年末年始、ゴールデンウイー
           
  ク、「準特別期」は連休、お盆、紅葉の休前日及び当館指定日です。
   キャンセル料は、宿泊日3日前まで20%、当日は50%を請求致します。

  取り扱いクレジットカード   
西 武クレジット (セゾン) 
日本信販   (NICOS)
住友クレジット (VISA)  (MasterCard)
     クレジットカードと宿泊特典(割引)等の併用はご利用できません。
     ご利用は事前に、ご確認お願い致します。

お世話になった方に気持ちを伝える「HATAGO宿泊券」「HATAGOギフト」 

 

       ●お得な「平成かわらばん」をご覧下さい。●
    特割 とくわり
「平成カップルプラン」14900円や 「ちょっと贅沢プラン」15900円など
お得な情報満載

 

 


お部屋

空き状況

 
 
 平成の旅籠温泉リゾート2泊プラン           

「温泉リゾート2泊プラン」は現代の湯治を考えた、平成の旅籠のオリ
ジナルスパリゾート天然温泉100%かけ流し
平日24000円/休前日25000円(2泊料金)
1日2室限定 終了:11/30
  平成の旅籠で過ごすスペシャルクリスマスプラン         

山間の湯けむりにつつまれたあったかクリスマスを過ごしませんか
歴史ある温泉地で白銀のクリスマス・・・・
平日12700円〜/休前日13700円〜
1日3室限定 終了:12/25

日本観光旅館連盟加盟

時代がくつろぎの条件を変えていく。伝統にこだわるだけでは本物のくつろぎは生まれない

約専用電話 0279-70-4832  予約受付時間 8時〜21時

                                         群馬県吾妻郡中之条町四万温泉                          ぐんま 四万温泉 平成の旅籠 なかざわ旅館 

 

宿泊プラン | 温泉 | 料理 | 料金 | 客室 | 空室状況 | 予約 | 来館交通 | ホーム

  平成の旅籠・なかざわ旅館の温泉ご案内。


今まで泊まった宿、安いけどイマイチ・・と言う経験を持つ人も少なくありません。
       安くて良かった!また泊まりたい!  と言う気持ちはその旅を一段と楽しくさせます。

  温泉でゆっくりしたいあなたへ!緑に囲まれたホテル五龍館の温泉をどうぞ。
●温泉の湯量がたっぷり。かけ流しです。
●朝もゆっくり温泉に入れる! 朝食が11時までいつでもOKだから!
チェックアウト後も温泉も無料。お帰り前に宿に戻って温泉をどうぞ

西武クレジット (セゾン) 
日本信販   (NICOS)
住友クレジット (VISA)  (MasterCard)
クレジットカードと宿泊特典(割引)等の併用はご利用できません。
ご利用は事前に、ご確認お願い致します。

お得な「平成かわらばん」をご覧下さい

 

 

 
  お世話になった方に気持ちを伝える「HATAGO宿泊券」「HATAGOギフト」  
     
  「平成カップルプラン」14900円や 「ちょっと贅沢プラン」15900円などお得な情報満載  
     
     
     

「岩文の滝湯」源泉の言い伝え

特割 とくわり

天文20年、武田信玄が上杉謙信と川中島の合戦で勢力対立している頃に、東吾妻には武士や忍者が住んでおり、四万も越後への近道として往来していた。

そのころ、稲堤山から流れる四万川のある渓谷で、カモシカや小いさな動物たちが群がっていた。そこには、四万の渓流温泉が湧き出していた。
それを、忍者が見つけて、隠れ場所や連絡場所として使われはじめた。
この湯を基点として、自分の入る沢や山名を記して行ったことから”岩文”という地名が伝えられている。
最近までは、そまびとや釣り人たちが、その湯で手足を温めたり、傷の手当をしたという。
また、このあたり一帯は、冬でも雪が積もらず、春や秋には山菜やキノコがたくさんとれ、村人がそれらの山の幸を売って生活していたことから”金畑”という地名も伝えられている。
その他スポーツ監督、画家など芸術家も宿泊しています。 



 

 新しくなった貸切専用露天「高野の湯」が何度入っても無料!
料金表1        (単位:円)
部屋/種類 期間 平、休日 休前日 準特別期 特別期
和室10 2名1室 14900 16900 17900 19900
3名1室 13900 15900 16900 17900
. . . . .
和室12 2名1室 15900 17900 18900 21500
. . . . .
. . . . .
和室15 3名1室 14900 16900 17900 18900
4名1室 13900 15900 16900 17900
. . . . .
和室20 4名1室 14900 16900 17900 19900
5名1室 13900 15900 16900 17900
6名1室 13900 15900 16900 17900
  テレビ朝日「旅サラダ」で紹介された六角窓の展望風呂
料金表2        (単位:円)

部屋/種類

期間 平、休日 休前日 準特別期 特別期
大仙の間12
(専用風呂付)
2名様 23500 24500 25500 26500
. . . . .
. . . . .
水晶庵14
(専用露天付)
2名様 26500 27500 28500 29500
3名様 23500 24500 25500 26500
. . . . .
テレビ東京の「全国名湯秘湯10選」放送
項目 小学生 幼児A 幼児B 乳児
料金 70% 4200円 50% 2100円
幼児A:施設使用料、軽食、布団付き。  幼児B:宿泊セット、食事、布団付き。
乳児:布団付きは525円加算されます。
   山本監督が入った露天風呂 「岩清水」
   
平成15年度税制改正での改正消費税法第62条の2(以下改正消費税法)に伴い当館ではサイト上の表示価格を消費税を含めた総額表示とします。
上記の料金は1泊2食付、一名様当たりの料金です(税、サービス料込み)
上記料金の他に、入湯税150円が宿泊料金に加算されます。
上記の料金は一年を通じた基本的な部屋料です。季節により料金が変更になる場合がありますので、最新料金については直接ご確認下さい。
オンシーズンは7/20から1/3、オフシーズンは1/4から7/19です。料金表3のパーセントは、料金表1、2に対する小学生以下の料金表です。数字は金額円 を示す。
特別期、準特別期、休日が連続する日のご予約は、予約金として一名様に付き2000円を申し受けます。
宿泊料金表の「休前日」は日曜、祝祭日の前日、「特別期」は年末年始、ゴールデンウイーク、「準特別期」は連休、お盆、紅葉の休前日及び当館指定日です。
キャンセル料は、宿泊日3日前まで20%、当日は50%を請求致します。

        

 

 
 温泉料理料金客室空室状況予約館内紹介来館交通かわら版 |四万の魅力周辺情報 |リンク |ホーム
 四万の森 |四万の水 |四万の湯 |四万の四季 |藍染め工房 |直通バス |四万の天気温泉効能
 携帯よくある質問
 
サイトマップ゚ |スタッフ当館の歴史
当館へのお問い合わせ|

Copyright(c) 1999-2009. Nakazawa Present. All Rights Reserved.
日本観光旅館連盟加盟
ぐんま 四万温泉 平成の旅籠 なかざわ旅館
     
群馬県吾妻郡中之条町四万温泉  
        TEL 0279-64-2716